2013.02.04 カテゴリー : オーナーインタビュー
大阪府箕面市 H邸
| 商品シリーズ | : ワンダーデバイス 7スパン |
|---|---|
| 延床面積 | : 97.30㎡ |
| 用途 | : 自宅 |
ワンダーはみんなの遊技場!
ご訪問させていただいた当日は非常に天気もよく、この時期にはめずらしくぽかぽか陽気でした。
外観が太陽に照らされ、きれいに輝きを放っておりました。
つづいての玄関アプローチはご主人様の力作です。
周りもきれいに手入れされた芝生が植わってました。
実は最初、真土にそのまま植えると
根づかなかったらしく、家族みんなで再チャレンジされたそうです。
お部屋の中に招かれると、
色んなロープがぶら下がってるではありませんか!
ハンモックを吊るしたり登り綱があったりと、
ロープで自由なワンダー生活を倍増させてらっしゃいました。
家の中でいろいろ体を使った遊びが出来るので、男の子2人も
クラスの中で一番の「マッチョ」だそうです。
ちらっと冷暖房効率についてお尋ねしてみたところ、
意外にも「以前住んでいた賃貸マンションより安いくらい」らしいです。
「冬は暖かいですね、特に床は無垢材なので暖かい」とご主人様。
プランは何も仕切らない「スケルトン」プラン。
理由は「自由で開放的なので」また「他の家にはないですから」、
おっしゃられておりました。
みんな揃って川の字で寝ると、
きっとご家族の「絆」も深まる事でしょう。
今後の計画は2階にセカンドリビングみたいなスペースを作ること、
そしてお庭に物置小屋を建てたい、
さらには、デッキで流しそうめんをする事、などなど・・・
これからもいろいろ企んでおられるようでした。
どんな風に進化していくのが、楽しみなワンダーデバイスでした。
今後ともよろしくお願いします。
銀のワンダーデバイス、かっこいいです。
ご主人様の力作アプローチとみんなでチャレンジした芝生。
春が待ち遠しいですね。
ご主人様曰く、「夏にこのデッキで飲むビールは最高!」
ハンモックにロープに・・・
楽しい生活が想像できますね!
デッキの片隅には流しそうめん用の竹とビール用のクーラーボックスが!
夏が待ち遠しい・・・
| 次の記事 | 大阪府箕面市 Kさん |
|---|---|
| 前の記事 | ぼくんちログハウス! |
その他のカテゴリーを見る
© R.C.CORE CO.LTD.

